棗のブログ
軽やかに、楽しく糖質制限
--
運動してなくても…?
先程、難しい技能の独習が一段落しまして、大きなため息をついております…ハー( ̄▽ ̄)
やっと終わった…!
コーヒーでひとやすみしながら、ブログ記事を…先日思いついたことがあったのです♪
実は、寒いので朝のウォーキングをずっと行かずにいるうちに、
本格的に寒くなって行けなくなって、ちょっと残念に思っていました。
最後に体脂肪計に乗ったのは、確か秋の始めでした。
ここしばらく、技能向上のための独習に打ち込んでいて、すっかり運動不足になってしまって。
なにしろ作業中は座りっぱなしですからね。仕方ないです。
そのせいか腰痛を起こしてしまい、10日ほど接骨院に通いました。
それがきっかけで、まじめにストレッチをすることにしたんです。
今までは全身のストレッチを日に2~3セットしかしていなかったところを、
座りっぱなし作業30分ごとに、腰と背中のストレッチだけを繰り返すことにしました。
30分ごとですから、集中は途切れちゃうんですけどね。
でも、今までの私のストレッチ習慣では
筋肉が凝って固くなってしまうのを避けられないよ!もっとこまめに伸ばしなさい!
と院長先生に勧告されてしまい…(^^;)
いっそ認識を改めて、お言葉に従うと決めました。
それから毎日、仕事机に時計を置いて、「○時ちょうど」「○時半」の時刻に気付いたら、即ストレッチ。
ひたすら腰と背中のストレッチに明け暮れました。
仰向けに寝て、ウェストをねじりながら
「なんだか脚が重たい…太ったのかな~」と感じ、
ちょっと心配な気分になっていたのです。
別にスカートがきつくなったとかいう自覚は無いんです。
ただなんとなく太ももがいつもと違う気が…。
まあ、あーだこーだ気にしていても仕方ないよね!と意を決して
先日は久しぶりに体脂肪計に乗ってみました。
それで…ビックリ(^^;)
まず、体重。確かに増えていました。約1kg。
そして、筋肉量が…まるでジム通いでもしてるのかという!
私の普段の量より2kgも多いじゃありませんか( ̄□ ̄;)
それなのに、体脂肪率は普段通り。どういうこと?
更に、一番気になっていた、運動不足ゆえの基礎代謝低下。
なんと、低下どころかぐぐっと!上がってました!!
私にとっては最高記録じゃないか?というくらい高い数値です(笑)
いつも「運動不足型」としか言ってくれなかった体脂肪計が「標準」と…(^^;)
ちょっと感動(笑)
それにしても、なぜこんなことになっているのか?
予想と正反対の現実に、驚くばかりです。
思い起こせば…昔々、糖質制限に初めてチャレンジした頃。
鏡に映る自分の脚を見て
「なんだかがっしりしてる!エアロビの人みたいな脚になってる~!」
と気付いて騒いでいたら、
「あれだけ肉食べてりゃ当然でしょ」
と友人に呆れられたことがありました。
当時は、エレベータの無い4階建てのマンションの4階に住んでいましたので、
毎日自力で階段を上り下りしていましたから、
それが運動になってるんだ!と思いました。
しかし…エレベータはあってもマンションの2階に住んでる今の私。
その上滅多に外に出ません。
ストレッチで筋肉をほぐして、身体の機動力が上がっていることも一役買っていると思いますが、それにしても。
運動不足な生活でも、筋肉って増えるんですねえ…。
やっぱり、ウォーキングをやめても肉食の割合がそのままだからでしょうか?
太るどころか、筋肉が増えるなんて!
思っても見ませんでした。
こんなことがあると、思い出します。この本に書かれていたことを(笑)
運動でやせるのは非常に大変だということについて、
具体的なエピソードで語られています。
眠っている間も体脂肪がどんどんエネルギーとして使われてしまう糖質制限だから、
「運動しないと太る」という強い思い込みは、もうはずさないとね(笑)
やっと終わった…!
コーヒーでひとやすみしながら、ブログ記事を…先日思いついたことがあったのです♪
実は、寒いので朝のウォーキングをずっと行かずにいるうちに、
本格的に寒くなって行けなくなって、ちょっと残念に思っていました。
最後に体脂肪計に乗ったのは、確か秋の始めでした。
ここしばらく、技能向上のための独習に打ち込んでいて、すっかり運動不足になってしまって。
なにしろ作業中は座りっぱなしですからね。仕方ないです。
そのせいか腰痛を起こしてしまい、10日ほど接骨院に通いました。
それがきっかけで、まじめにストレッチをすることにしたんです。
今までは全身のストレッチを日に2~3セットしかしていなかったところを、
座りっぱなし作業30分ごとに、腰と背中のストレッチだけを繰り返すことにしました。
30分ごとですから、集中は途切れちゃうんですけどね。
でも、今までの私のストレッチ習慣では
筋肉が凝って固くなってしまうのを避けられないよ!もっとこまめに伸ばしなさい!
と院長先生に勧告されてしまい…(^^;)
いっそ認識を改めて、お言葉に従うと決めました。
それから毎日、仕事机に時計を置いて、「○時ちょうど」「○時半」の時刻に気付いたら、即ストレッチ。
ひたすら腰と背中のストレッチに明け暮れました。
仰向けに寝て、ウェストをねじりながら
「なんだか脚が重たい…太ったのかな~」と感じ、
ちょっと心配な気分になっていたのです。
別にスカートがきつくなったとかいう自覚は無いんです。
ただなんとなく太ももがいつもと違う気が…。
まあ、あーだこーだ気にしていても仕方ないよね!と意を決して
先日は久しぶりに体脂肪計に乗ってみました。
それで…ビックリ(^^;)
まず、体重。確かに増えていました。約1kg。
そして、筋肉量が…まるでジム通いでもしてるのかという!
私の普段の量より2kgも多いじゃありませんか( ̄□ ̄;)
それなのに、体脂肪率は普段通り。どういうこと?
更に、一番気になっていた、運動不足ゆえの基礎代謝低下。
なんと、低下どころかぐぐっと!上がってました!!
私にとっては最高記録じゃないか?というくらい高い数値です(笑)
いつも「運動不足型」としか言ってくれなかった体脂肪計が「標準」と…(^^;)
ちょっと感動(笑)
それにしても、なぜこんなことになっているのか?
予想と正反対の現実に、驚くばかりです。
思い起こせば…昔々、糖質制限に初めてチャレンジした頃。
鏡に映る自分の脚を見て
「なんだかがっしりしてる!エアロビの人みたいな脚になってる~!」
と気付いて騒いでいたら、
「あれだけ肉食べてりゃ当然でしょ」
と友人に呆れられたことがありました。
当時は、エレベータの無い4階建てのマンションの4階に住んでいましたので、
毎日自力で階段を上り下りしていましたから、
それが運動になってるんだ!と思いました。
しかし…エレベータはあってもマンションの2階に住んでる今の私。
その上滅多に外に出ません。
ストレッチで筋肉をほぐして、身体の機動力が上がっていることも一役買っていると思いますが、それにしても。
運動不足な生活でも、筋肉って増えるんですねえ…。
やっぱり、ウォーキングをやめても肉食の割合がそのままだからでしょうか?
太るどころか、筋肉が増えるなんて!
思っても見ませんでした。
こんなことがあると、思い出します。この本に書かれていたことを(笑)
![]() | マンガ『炭水化物が人類を滅ぼす』 最終ダイエット「糖質制限」が女性を救う! (2014/08/06) おちゃずけ 商品詳細を見る |
運動でやせるのは非常に大変だということについて、
具体的なエピソードで語られています。
眠っている間も体脂肪がどんどんエネルギーとして使われてしまう糖質制限だから、
「運動しないと太る」という強い思い込みは、もうはずさないとね(笑)
TB: -- CM: 0
08
| h o m e |