棗のブログ
軽やかに、楽しく糖質制限
--
自然ななりゆきで、喜ばしく♪
ブログ下書きノートを書かないで、図面を描く毎日です。
昨日までに揃えたかったので、最近は夕方のおやつも抜かしがち(^^;)
こんな融通のきくところが、毎度ながら糖質制限のありがたみ実感です。
頭がすっきりして集中できるのも利点です。
しかし、作図作業のたびにいつも思います…。
この作業、手描きじゃなくてPCだったら半分くらいの時間で済む筈(^^;)
せめてCADが使えればなあ~と…。
お年寄り向けくらいのレベルのCADレッスンがあったら、行ってみたい気もします(笑)
まあ、なんとか使えるうちは、文明の利器に頼らず頭を使ったほうがいいでしょうネ。
一昨日あたりから湿度の高い日でしたので、もしかしたら
「身体表現性障害」の、私の夏の症状
「背中が日焼けしたようなヒリヒリ感」が発症するかな?と構えておりましたが、
心配するほどのこともなく、楽観できています。
今年は「半夏厚朴湯」を飲むようになって初めての夏です。
春を無症状で見送れたことで、夏も大いに期待しているところです♪
パニック障害のほうも、大停電の時にしっかり再発してしまったものの、
あれから2回あった大きめの地震でも影響は無く済みました。
こういう時に苦手になるタクシーも、まったく抵抗無く(*^-^*)
これだけすみやかに収束してくれるところをみると、
もう寛解と呼んでもいいのかな?という気すらしてきます♪
「寛解」は数年前に一度医師から言われたけれど、再発してしまった経緯があり、
正直難しいのではないかと思っていたので、
今年の夏はゆったりと構えて、日々基本を大切にケアしていこうと思っています。
プレーンヨーグルトは、カルシウムなどの栄養素を摂りたくてまた食べ始めていましたが、
やっぱり食べたい時に食べるように、自然にまかせることにしました。
サプリメントもちゃんと効いていることだし、そう気にすることもないかな?と(*^-^*)
ところで、この間は、私のアーモンドケーキをヒントにしてケーキを焼いて下さった方から、
とってもリッチなナッツケーキをごちそうになりました!(≧∇≦)
すごくおいしかったです~♪
やっぱり、普段からお菓子をちゃんと焼いてらっしゃる方が作るものはちがいます~(///∇///)
私のよりもずっと「正統派の洋菓子」に焼き上がります。
すごく高級で、まるでこだわりのケーキ屋さんの限定スイーツそのもので、
なんだか海老で鯛を釣りあげちゃったみたいです…(笑)
みんな大満足のティータイムでした♪
お知り合いで糖尿病の薬を飲んでいる方にも、持って行ってあげる!という声もあり、
おいしいお菓子がきっかけで糖質制限が広まっていくなんて、ステキな広まり方です。
お話を伺っているだけで、私まで嬉しくなります(*^-^*)
こんなふうに、「努力」とか「頑張らなきゃ」というつらいイメージよりも、
「楽しい」「おいしい」で明るく伝わっていくのが理想的ですよね!
この第一印象が、長く続ける秘訣かも知れません。
こうして、自然に糖質制限が受け入れられて行くのを見て、
恩恵の多い良いものは、たとえゆっくりでも確実に歓迎されて
結局は愛される食習慣・健康食として、定着して行くということなのだなあ、と
ますます糖質制限の未来が楽しみに感じる、今日このごろです☆
昨日までに揃えたかったので、最近は夕方のおやつも抜かしがち(^^;)
こんな融通のきくところが、毎度ながら糖質制限のありがたみ実感です。
頭がすっきりして集中できるのも利点です。
しかし、作図作業のたびにいつも思います…。
この作業、手描きじゃなくてPCだったら半分くらいの時間で済む筈(^^;)
せめてCADが使えればなあ~と…。
お年寄り向けくらいのレベルのCADレッスンがあったら、行ってみたい気もします(笑)
まあ、なんとか使えるうちは、文明の利器に頼らず頭を使ったほうがいいでしょうネ。
一昨日あたりから湿度の高い日でしたので、もしかしたら
「身体表現性障害」の、私の夏の症状
「背中が日焼けしたようなヒリヒリ感」が発症するかな?と構えておりましたが、
心配するほどのこともなく、楽観できています。
今年は「半夏厚朴湯」を飲むようになって初めての夏です。
春を無症状で見送れたことで、夏も大いに期待しているところです♪
パニック障害のほうも、大停電の時にしっかり再発してしまったものの、
あれから2回あった大きめの地震でも影響は無く済みました。
こういう時に苦手になるタクシーも、まったく抵抗無く(*^-^*)
これだけすみやかに収束してくれるところをみると、
もう寛解と呼んでもいいのかな?という気すらしてきます♪
「寛解」は数年前に一度医師から言われたけれど、再発してしまった経緯があり、
正直難しいのではないかと思っていたので、
今年の夏はゆったりと構えて、日々基本を大切にケアしていこうと思っています。
プレーンヨーグルトは、カルシウムなどの栄養素を摂りたくてまた食べ始めていましたが、
やっぱり食べたい時に食べるように、自然にまかせることにしました。
サプリメントもちゃんと効いていることだし、そう気にすることもないかな?と(*^-^*)
ところで、この間は、私のアーモンドケーキをヒントにしてケーキを焼いて下さった方から、
とってもリッチなナッツケーキをごちそうになりました!(≧∇≦)
すごくおいしかったです~♪
やっぱり、普段からお菓子をちゃんと焼いてらっしゃる方が作るものはちがいます~(///∇///)
私のよりもずっと「正統派の洋菓子」に焼き上がります。
すごく高級で、まるでこだわりのケーキ屋さんの限定スイーツそのもので、
なんだか海老で鯛を釣りあげちゃったみたいです…(笑)
みんな大満足のティータイムでした♪
お知り合いで糖尿病の薬を飲んでいる方にも、持って行ってあげる!という声もあり、
おいしいお菓子がきっかけで糖質制限が広まっていくなんて、ステキな広まり方です。
お話を伺っているだけで、私まで嬉しくなります(*^-^*)
こんなふうに、「努力」とか「頑張らなきゃ」というつらいイメージよりも、
「楽しい」「おいしい」で明るく伝わっていくのが理想的ですよね!
この第一印象が、長く続ける秘訣かも知れません。
こうして、自然に糖質制限が受け入れられて行くのを見て、
恩恵の多い良いものは、たとえゆっくりでも確実に歓迎されて
結局は愛される食習慣・健康食として、定着して行くということなのだなあ、と
ますます糖質制限の未来が楽しみに感じる、今日このごろです☆
TB: -- CM: 0
16
| h o m e |